スタッフブログ

難易度の高いボトルの撮影

ボトルの撮影は難しい。

ジナーSが快適に使えるようになってきたのでいろいろとアオリの試し撮りをしています。

近くにあった「WHITE HORSE」の瓶を撮ってみたらアオリどころかライティングが全然うまくいきません。

黒締めも上手くいかないし変な写り込みが盛大に出てしまいます。

PHOTOSHOPで修正すれば何とかできるかもしれませんが、ジナーSを使う意味がなくなってしまいます。

ジナーSでじっくり形の補正をしてPHOTOSHOPでの後処理を極力少なくするのが目的です。

ということでもう一度ライティングをやり直してできるだけ一発撮りでどこまで追い込めるかやってみました。

当初はソフトBOX3灯でボトルを囲んで撮っていたのですが、スタンドとかBOXの端っこのラインとか色々なものが写り込んできますし、透過光もキレイじゃない。

ソフトBOXを全部片付けて、なるべく大きな面光源になるようにディフューザーを2枚背景と左サイドに垂らします。

左からのメイン光はボトルの左側に写り込むのでこのままではディフューザーの端っこの線がくっきり出てしまいます。

この線を無くすためにグリッドを付けてなだらかなグラデーションになるように位置を決めます。

背景のディフューザーにはAD300Proに何も付けずそのまま当ててボトルの透明感が出るまで光量を調節します。

この背景の光源は左に動かすとボトルの右が明るくなり、右に動かすとボトルの左が明るくなり、中心に置くと中心が明るくなります。

今回はメイン光が左サイドからなので背景の光源は右に寄せました。

これでハイライトはボトルの左側にうまく馴染んでくれました。

この2灯ライティングではメイン光の反対側がやや暗くなるのでレフ板で影を薄めます。

これでいい感じに撮れました。

ボトルの左右が黒締めしたように黒くなっていますが、ボトルの形に切り抜いた黒ケント紙は使っていません。

左サイドのディフューザーと右サイドのレフ板を被写体から離していくと勝手に黒締めしたような感じに暗くなっていきます。

文字で書いてもなかなか伝わりにくいのですがとにかく正解に近づくまで微調節です。

こうやってブログに残しておくと後々役に立つというわけです。

結局アオリは多少のフロントライズだけでした。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

アオリすぎに注意

フロントスイングはピント面をコントロール

フロントスイングを使ってピント面をいじくってみました。

先ずはゼロセッティング(アオリを一切使わないノーマル状態)で撮影しておきます。

フロントフレームをスイングさせてピント面を左右に8度くらい振ってみます。

ビューカメラにとって8度ならそんなに大きく振っているわけではありませんが、かなり画質が破綻し始めるようです。

開放で撮っていることもあります。

アオリを使う場合はできればf8以上に絞った方が画質が保たれるのではないかと思います。

ブツ撮りの場合はf22くらいまで絞るので気にならないとは思いますけど。

複合アオリ

スイングすると構図も崩れますのでシフトで調節します。

3mmで整いました。

カメラ位置を三脚ごとズラしてもいいのですが重たいのでシフトに頼ります。

上下が崩れた場合はライズやフォールも必要になってきます。

シャッターを切るまでにいろいろなレバーを操作しないといけません。

途中でわけがわからなくなることもあります。

ファインダーを覗きながら操作していると違うレバーを動かしてしまって意図しない部分が動いてしまったりします。

そんな時はゼロセッティング(アオリを一切使わないノーマル状態)に戻して一からやり直し。

ゼロセッティングは結構大切

アオリを効かせないノーマルの状態を「ゼロセッティング」とか「ゼロ設定ポイント」といいます。

撮影後もゼロセッティングに戻しておくことは大切です。

アオリを戻し忘れたまま次の撮影をしてしまうと崩れた状態からさらに崩していくことになり悲惨な結末となります。

通常のレフ機でも僕はゼロセッティングを決めて常に戻すようにしています。

感度:ISO100、シャッタースピード:1/125秒、WB:5500ケルビン、ピクチャーコントロール:ポートレート。

こんな感じです。

常にここからスタートするようにしています。

ストロボ撮影でも自然光撮影でもここからスタートすればミスは起こりにくくなります。

大判カメラの作法は撮影の原点ですから学べることはたくさんありそうです。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

ジナーSにニコンZ9を装着。

どうしてもZ9をジナーSに装着したい。

ジナーSのフォーカシングスクリーンをロックするレバーが干渉してZマウントアダプターが付けられません。

何か良い方法が無いかと一晩中考えました。

レバーを外して他のもので代用するしかなさそうです。

小さくて薄くて細くて丈夫な鉄板のようなものを探しました。

サシガネ(鉄製のL字の定規)が最も適していましたが、定規がはみ出ているのがなんかカッコ悪い。

コンセントの差し込みプラグの2本の鉄の板を使うことにしました。

2本あるので両サイドから差し込めばより確実にロックできます。

取り外しができるようにビニタイ(ケーブルを留めるやつ)を穴に通しておきます。

これで完成です。

ジナーSにZ9を装着してデジタル撮影ができるようになりました。

70年前のジナーSが令和5年にまた仕事道具として復活しました。

好きなだけアオリまくることができそうです。

ジナf2もスタイリッシュで好きですが、ジナーSの方がアルミの質感とか精密な操作性とか断然いいですね。

この光沢がブツ撮りの邪魔になるということでジナーf以降はブラック塗装になりました。

僕はアルミ剥き出しの工芸品っぽさに惹かれました。

重さはほとんどかわりません。

マンフロットのアルミ三脚で十分対応できます。

パンフォーカス、ミニチュア風写真、写り込みの回避、建物のフォルムの補正、ステッチングなどやれることはたくさんあります。

先ずはブツ撮り用のアオリのテクニックを習得しようと思います。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

世界で最も美しいビューカメラ

「世界で最も美しいビューカメラ」と言われているカメラ

世界で最も美しいビューカメラは何でしょうか?

「ジナーノルマ(Sinar Norma)日本ではジナーS」です。

1947年にカール・ハンス・コッホが最初のビューカメラを試作して1948年に発表したカメラです。

東京裁判で死刑判決を受けた7名の絞首刑が執行された年です。

ジナーSは削り出しのアルミの質感とその仕上げの良さで他のカメラとは異質の輝きを放っています。

ジナーSはジナーシリーズの初代機となりますが、ジナーはパーツの互換性が高く、どの時期のモノを購入してもフレームを付け替えたり、足したり、共有したりできてとても完成されたシステムとなっています。

僕はジナーf2を使っていますが勿論ほとんどのパーツを付け替えたりできます。

これは購入するしかありません。

思わぬ落とし穴。

部品は共有できるんじゃなかったの?

ジナーf2はフォーカシングスクリーンを外して、アダプターを装着してニコンZ9で使えるようにしているのですが、このジナーSにはこのアダプターが装着できません。

サイズは問題ないのです。

アダプターをロックするためにアルミ板の端っこを90度折り曲げるだけのシンプルな細工です。

この折り曲げ部分が邪魔でアダプターが付けられないのです。

この折り曲げ部分を真っ直ぐ平にすれば装着できるのですがロックができなくなるかもしれません。

一か八かやってみるか。

失敗したらただの置き物になってしまいます。

もう少し悩んでみます。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

フロントスイング

フロントスイングでピント面の調整。

シノゴカメラで遊んでいます。

適当な被写体が無いのでおやつのチョコレートのパッケージ。

レンズはシュナイダー・クロイツナッハの「クセナー135mmF4.7」開放で。

開放で撮るとピント面の変化が分かりやすいです。

フロントスイングを効かせると構図が崩れるため若干ですがフロントのライズとフォールをしながら構図を整えないといけません。

ピントは「Ghana」の文字の「G」のところに合わせています。

スイングをすると奥のピスタチオのところまでピントがくるようになりました。

スイングの角度はシャインプルーフの原理を理解しておくと決めやすくなります。

「撮像面(センサー面)、レンズ面、ピント面が1つの直線で交わる位置で撮影するとパンフォーカスが得られる」というものです。

開放で撮影すると深度が浅いので箱の側面がボケ始めます。

こういう作業をやっている時間が楽しいですね。

ブツ撮りカメラマンなら。

僕は人物撮影もしますし、スナップも依頼があれば受けています。

専門は?と聞かれればできれば「ブツ撮りです」と答えたいと思っています。

ブツ撮りができるカメラマンってかっこいいんですよね。

ブツ撮りで大切なことは、被写体の形が正確に伝わる写真が撮れることです。

そうなるとピントの調節、形の調節、構図の調節が精密にできる大判カメラでの撮影テクニックは習得しておかなければいけません。

人物撮影やスナップ撮影は、結局は被写体のポテンシャル次第みたいなところがあって、必要なのはカメラマンの技術力よりは体力だったりします。

難易度の高いブツ撮りに比べると報酬も少なめですので、モチベーションを保つのも大変です。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

濡れ手でアワ

ジナーf2でマクロ撮影。

大判カメラにはマクロレンズはありませんがレールを伸ばすことでマクロレンズを超える超マクロ撮影が可能です。

僕は延長レールを持っていないのでこれが限界です。

鷹の目テッサー。

レンズはシュナイダー・クロイツナッハのクセナー135mmf4.7。

テッサータイプのシュナイダー版です。

テッサーは4枚構成のシンプルなレンズでシャープさと高画質が特徴のレンズです。

「鷹の目テッサー」というキャッチコピーをよく聞きますね。

現在のニコンのZマウントレンズと比較しても全然負けていません。

専門の方が見れば負けているのかもしれませんが僕には十分です。

シュナイダーにはスーパーアンギュロンの38mmや47mmがあるみたいです。

フランジバックの問題で使えない気がしますが試しに付けてみたいです。

プラナーが戻ってこない。

コシナさんでフォーカスリングの修理中のプラナー85mmf1.4がなかなか戻ってきません。

もう1ヶ月かかるとのこと。

月末に使いたかったのに残念です。

グリスの塗り直しとレンズ内清掃で1ヶ月半はちょっとかかりすぎですよね。

そんなに忙しいとも思えないんですけど。

インタビュー動画の需要が出てきました。

この先数件のインタビュー動画の撮影依頼が入っています。

中小企業さんの人手不足が深刻で求人に困っているみたいですね。

インタビュー動画で自社の魅力をPRしたいということです。

ワンマンで動画を仕事として請け負うにはインタビュー動画が最適だと考えて数年前から準備してきたことが実りそうです。

長回しできるカメラとサブカメラは最低限必要です。

高音質で録音できるマイクも必要。

暗い室内でもカッコよく演出できる照明も必要。

そこそこ機材費が嵩みますが、機材費が嵩むということはそれだけ新規参入しにくい分野だと言えます。

編集してみるとわかりますが、1カメで簡単にこなそうとするといろいろな面で大怪我をしかねません。

次は何に挑戦しようかと思案中。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

ジナーf2にZ9を装着

Z9でもアオリが使えるように。

フジフイルムGFXを手放してしまいましたので、ジナーf2と大判用レンズが放置状態でした。

被写体のフォルムの修正くらいならLightroomやPhotoshopでできてしまいますし、ブツ撮り用には「PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D」があるので困ることはありません。

先日、久しぶりにブツ撮りの依頼が入りました。

製品はシャンプー。

簡単な撮影だなと気軽に考えていたのですが、届いた製品をみるとボトルのセンターに金箔の文字入りでした。

ソフトBOX3灯で製品を囲えば難なく撮れる被写体なのですが、このセンターの金文字に悪戦苦闘。

中心にカメラを据えるとどうしてもカメラや自分が写り込むので面倒な画像加工が必要になります。

なるべく加工が楽になるように写り込みを最小限に抑えましたが、限界があります。

ジナーf2が使えれば、シフトを効かせて写り込みを回避できたのにと悔やまれました。

そこでZ9をジナーf2に装着するためのアダプターを購入することにしました。

PCレンズでは限界もある。

「PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D」は手軽に操作できるので、ピント面の調節や先すぼみの補正などがそこそこできます。

でもバック側がありませんので被写体のフォルムの補正まではできませんし、補正範囲も僅かな程度です。

ちゃんとアオリを使うならスタジオ用のビューカメラしかありません。

ミラーレスのZ9と大判カメラの相性はどうなのかと思いネットで情報を探したのですが1件も出てきませんでした。

誰もやっていないのならそれも面白いと思います。

趣味としての大判カメラ撮影。

インドアタイプの人間には部屋でチマチマできる趣味があるといいと思います。

フィルム現像までやると費用が嵩むので、デジタルカメラに大判カメラの組み合わせは趣味に最適です。

仕事でも時には使えそうです。

広角レンズが使えないという難題。

ブツ撮りにはホースマン用の90mmf5.6のレンズにリンホフボードをかましてジナーf2に付けています。

大判カメラの90mmレンズは35mm換算で25mmのレンズに相当すると思います。

そこそこの広角レンズなのですが、このレンズを小さなフルサイズセンサーで中心部だけを切り取る感じになりますので、結局そのまま90mmレンズとなります。

これより広角になると物理的に無理です。

そこそこアオリができる余地も必要ですので、90mm中望遠が広角側の限界になると思います。

できれば50mmくらいの画角まで使えるといいですけどね。

ステッチングでパノラマ合成も面白そうです。

何か方法が無いものかと考えるのもこれからの楽しみです。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

プラナーを修理に出しました。

Carl Zeiss (カールツァイス) Planar T* 85mm F1.4 ZF

予定変更のため今週末まで仕事が無く、のんびり過ごしています。

こんなときにできることは機材のメンテナンス。

今すぐに必要なレンズは特に無いのですが、ずっと1つの懸念事項はありました。

プラナーのフォーカスリング重すぎ!

購入時よりもさらに重くなっている感じです。

以前ハッセルブラッド500c/mにプラナー80mmを付けていたときもフォーカスリングが重たくてギザギザのローレットが指に食い込んで痛かった記憶があります。

ツァイスのレンズはどれもこんなものだろうと諦めていたのですが、同じくコシナ製のディスタゴンを購入するとこちらのフォーカスリングはやや粘りがある程度で絶妙ななめらかさでした。

これくらいなめらかだとピントも合わせやすいはず。

特に85mmとなるとポートレートに使いたいレンズです。

ピント合わせのスムーズさはとても大切です。

ということで、コシナさんに連絡して修理の依頼をしました。

グリスの塗り直しだけなら22,000円とのこと。

ちょっと痛い出費になりましたが、フォーカスリングがなめらかになればさらに出番が増えるに違いありません。

修理期間が1ヶ月半といのも痛いですが我慢です。

マニュアルフォーカスの楽しみ方

オートフォーカスはとても便利ですのでスナップ撮影とかスポーツの撮影のようにマニュアルフォーカスではミスショットを量産しがちな撮影には欠かせません。

料理撮影やブツ撮りなどはマニュアルフォーカスが適しています。

深度が浅い場合はどこにピントを合わせたかがハッキリわかりますので意図が明確に伝わりやすいです。

勿論f16やf22辺りまで絞り込む場合でも、ピントの深さを意識しながら距離(ピント位置)を決めなければいけません。

オートフォーカスに頼ってしまうと、カメラマンが意図した場所から僅かにズレていたり、絞ったつもりなのに手前がボケ始めてしまっていたりというミスに繋がります。

どこにピントを合わせるのか、どのくらいの深度が必要なのかはカメラマンが決めることですからね。

マニュアルフォーカスのレンズを使うと最初からこういう意識が求められるのでカメラ上達の近道になると思います。

プラナー早く戻ってきて!

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

USB加湿器が湯気に使えそう。

YellowHatのハットにゃん USB加湿器

前回スチームアイロンの蒸気を湯気に使ってみましたが、蒸気の出方が不安定でなかなかタイミングが合わず無駄なシャッターを切ることになりました。

このUSB加湿器は蒸気の出方をスイッチでコントロールできるのでタイミングが合わせやすいです。

3秒噴射→2秒停止→3秒噴射→2秒停止→…この繰り返しができます。

何パターンかの蒸気を撮影しておいてPhotoshopで合成します。

蒸気を黒背景で撮影しておいてスクリーンを選択すると簡単に合成できます。

湯気の形は自由変形で好みに変形します。

湯気が薄すぎる場合は同じレイヤーを複製すると濃くなります。

Photoshopで湯気を作ることもできますが、自然な湯気の形にするのに結構時間がかかります。

いろいろなパターンの湯気をストックしておいて、被写体に合わせて選べるようにしておく方が楽ですね。

元画像

湯気を合成した画像

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

バケペンレンズがニコンZで使えるようになった。

使い道のなかったバケペンレンズ3本

中判カメラペンタックス67用の大きなレンズをGFX50SⅡに使いたくてマウントアダプターを利用して使っていました。

インタビュー動画やブツ撮りに活躍していました。

しかしGFX50SⅡを売ってしまったためこの3本の出番が無くなってしまいました。

使わないレンズなのに結構場所を取るので困ります。

SHOTEN UMSシリーズ

焦点工房のこのマウントアダプターはユニバーサルマウントシステムということでマウントパーツを付け替えることで5種類のマウントに変換できることを思い出しました。

ニコンZマウントもちゃんとありました。

マウントパーツだけなら5,000円弱ですので助かります。

これでペンタックス67レンズをニコンZで使うことができます。

大きいレンズは画質が良くていいですね。

ボケ方も綺麗です。

Z9くらいのボディサイズならバランスもいい感じです。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com