機材レビュー

バケペンのレンズを2本調達。

GFX用レンズはとっても高い

GFX50SⅡの圧倒的な高画質に魅せられて気持ちよく使っています。

純正レンズはどれも20万円超え、マクロレンズや大口径レンズなどは30万円を超えます。

なかなかレンズが増やせないのが残念でした。

純正レンズはオートフォーカスが使えて便利です。

ということはオートフォーカスを使わない撮影(料理撮影やブツ撮り、インタビュー動画など)であれば純正じゃなくてもいいのではないかと思ったわけです。

マウントアダプターを装着すればどんなレンズでも使えます。

中判カメラのレンズであれば周辺減光や四隅のケラれの心配もありません。

中判カメラのレンズを物色

フィルム時代にハッセルのVマウントやマミヤのレンズは使ったことがあったので先ずは候補に上がったのですが、安価なものは程度が恐ろしく悪いものしかありません。綺麗なものは今だにそこそこ高額です。

そんな中ほとんど未使用とも見えるレンズが数千円で出ているものがありました。

ペンタックス67用のレンズです。

ペンタックス67はボディの大きさとミラーを跳ね上げるシャッター音の大きさから「バケペン(化け物ペンタックスの略)」と呼ばれていましたね。

バケペンはフィルムマガジン交換式ではないのでブローニーフィルムを入れて10枚撮影する度にフィルムを入れ替えないといけません。

そのため自身の作品撮りに使う方には人気があったようですが、コマーシャルの現場ではハッセルやマミヤのようにフィルムマガジンを予め余分に準備しておけるカメラがよく使われることになります。

そう考えるとペンタックス67用のレンズが未使用に近い状態のものがたくさんあることが理解できます。

しかしこの値段の安さは何故でしょうか?

これは自分で使ってみて確かめてみようとなりました。

使い物にならなければ同じような値段を付けて出品してしまえばいいですからね。

「SMC PENTAX 67 Macro 135mm F4」と「SMC PENTAX 67 200mm F4」

外観どちらもピカピカなんですよ。

フォーカスリングも良いトルク感。

絞りリングも良いクリック感。

レンズもピカピカ。

このレンズどちらも1万円しませんでした。

マウントアダプターは2万円ですけど。

135mmのマクロレンズはGFXに付けると105mm程になるそうですので料理やブツ撮りに最適です。

いつもケラれを気にしながら使っていたニコンの105mmマクロレンズと撮り比べてみました。

絞りf4で比べてみました。

残念ながら僕には違いがわかりません。

f16まで絞って比べてみましたがやはりこれといった違いはありません。

これなら問題なく仕事に使えそうです。

もう1本は200mmF4ですのでGFXに付けると150mmのちょい長めの中望遠レンズです。

これも問題ないですね。

ではどうしてこんなに安いのか。

いろいろ調べてみたところ、ペンタックス67用のレンズはtakumarのレンズの方が人気があるみたいです。

takumarは古めかしくゴツゴツしたデザインで重厚感がありますね。

軽くて丈夫な工業用プラスチックがカメラやレンズにも使われるようになったのですが、ペンタックス67ユーザーさんは「軽さ」は求めていなかったようですね。

昔ながらのtakumarが好きなようです。

僕は断然軽い方が助かりますから良い買い物ができたと思っています。

ペンタックス67用のレンズはこの2本以外にもあと何本かあるみたいですので全部揃えるのもいいですね。

次に狙うのは「45mm f/4」。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

趣味の時間

ジナーF2

大判カメラを仕事に使うことはほぼ無いと思います。

大判カメラ用のレンズはイメージサークルが大きく解像度も高いので現在の高画素、高解像度ミラーレスカメラの時代でも抜群の描写性能をほこります。

仕事での撮影では時間や場所、クライアントの要望、製作者サイドのしがらみなどのお陰で自由に撮影することは難しいものです。

趣味の撮影なら何も気にすることなく好きなように撮影を楽しめます。

Message in a bottle

これといった被写体が見つからないので昨日いただいたメッセージ付きのミネラルウォーターを撮影。

撮っていると The Policeの「Message In A Bottle 」という曲が頭に流れてきました。

かっこいい曲です。

孤独に耐えられない男が誰かに自分を見つけて欲しくてSOSのメッセージを瓶の中に入れて海の中に投げ捨てる。

何年か後、外を歩いていたら1000億本の瓶が岸に打ち上げられていた。

孤独ではないと感じることができた。

という感じの歌詞だったと思います。

ついでに空のボトルも撮影。

ガラスの質感がたまりません。

シュナイダー・クロイツナッハの「クセナー135mmF4.7」です。

f5.6で撮影していますので、滑らかにボケていく感じが面白いです。

勿論、ラージフォーマットセンサーの処理性能の恩恵もあります。

こんなスローなカメラライフを楽しむ人って他にいないですかね。

かなり孤独な趣味です。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

Fマウントレンズをほぼ同じ画角でXマウントレンズとして使う。

中一光学 「Lens Turbo II」

フジフイルムのX-T4はAPS-CサイズセンサーですのでニコンのFマウントレンズを装着すると1.5倍にクロップされた画角になってしまいます。

ニコンのAiレンズ 50mm f/1.2という癖の強いレンズがあるのですが、このレンズでインタビュー動画を撮るとすごく不思議な感じに背景がボケて面白い映像になります。

50mmは換算で75mmになります。

インタビューではちょっと長すぎて顔のズームアップしか撮れませんでした。

このフォーカルレデューサーマウントアダプターを装着するとそのまま50mmに近い画角でX-T4で使えます。

1段分明るくなる?

もう1つ嬉しい特典が付いてきます。

このアダプターを装着すると露出が1段分明るくなるみたいです。

F1.2のレンズがF0.85のレンズになるわけではなく単純に露出が1段明るくなるだけです。

つまりストロボの光量を1段暗くできたり、感度を1段低くできたり、シャッタースピードを1段稼ぐことができます。

早速猫のぬいぐるみでチャックしてみました。

本当に1段分明るくなりました。

周辺減光もそこそこ出てますが、かえって良い雰囲気です。

画質に関しては、PCのモニターで拡大してみると若干ですが毛並みの解像感が低下しています。

インタビュー動画でそこまで画質を要求しませんので全然OKです。

ニコンFマウント中望遠レンズが復活しました。

85mm前後の中望遠レンズはポートレート、風景、料理、商品撮影などいろいろな被写体に最適ですので何本も持っているのですがAPS-Cサイズのカメラでは長くなりすぎてなかなか出番がありませんでした。

この「Lens Turbo II」のおかげでこれらのレンズも見事に復活しました。

X-T4に装着するとかなりかっこいい。

X-H2が欲しくなります。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

ピンマイクをケチってはいけない。

audio-technica AT9904 モノラルマイクロホン

通常のインタビュー撮影は対象者が1人のことが多く、稀に2人同時の時があります。

モノラルのピンマイクが2本あれば事足りていました。

ところが先日3人同時という希望がありました。

分岐ケーブルは二股のものしかなく、仕方なくピンマイクはやめてカメラの搭載マイクとICレコーダーで音声を拾うことにしました。

編集してみるとやはり環境音が邪魔ですね。

まだまだインタビューの撮影が続きそうですのでもう1本ピンマイクを購入しておきました。

3本のピンマイクを分岐して繋ぐのははたして問題がないのか?

もしかしたらピンマイク1本毎にレコーダーも必要なのか?

ちょっと不安でしたが問題なく3本同時録音できました。

二股分岐を使えば4本までいけます。

さらに分岐ケーブルを増やせばいったい何本のピンマイクまで同時に録音できるのでしょうか?

ケーブルが密集した状態ではノイズが出てくるのかもしれません。

1本2,500円程度のマイクですがめちゃめちゃ助かっています。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

2ウェイレベラーを新調。

撮影に必須な水平出し。

建築物、風景、人物、料理、ブツ撮りとどんな撮影でもカメラを水平に保って撮影する必要があります。

カメラのモニターに水準器を表示する方法もありますが、僕にはしっくりこないので昔ながらの「2ウェイレベラー」を使っています。

基本的にはシューに刺して使うものですが、コマンダーやクリップタイプのストロボを使っているといちいち取り外して付け替えるのが面倒です。

真俯瞰撮影の時はカメラのモニターにちょこんと乗せます。料理撮影の時は雲台の空きスペースに乗せます。

すると高い確率で床に落ちてコロコロと転がっていきます。

拾い上げると角が割れています。

何ヶ所も割れてしまうとシューに刺してもグラグラ揺れるようになってきます。

こうなると正確に水平を出すことができません。

そこで思い切って新調しました。

2,019円。

意外と見られているみたいです。

現場でこの2ウェイレベラーを使って構図を調節しているとよく声をかけられます。

「それ何してるんですか?」

知らない方には不思議なのかもしれませんね。

手持ちの撮影でもしっかり水平を意識すると写真が上手になります。

意図的に斜めにすることはありますが、斜め構図の癖を付けてしまうと水平に構えることができなくなります。

水平な構図が苦手な方は無理をしてでも三脚を使うようにすると意識できるようになってきます。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

とにかくかっこいいグレッチ6120

まだ仕事が始まらない。

正月も終わってすでに9日というのにまだ仕事が始まりません。

とくにやることがないのでギターの練習を始めました。

久しぶりにグレッチ6120を引っ張り出したらやっぱりかっこいいですね。

これはビンテージとかではありません。

30年ほど前に日本で作られたモノです。

シリアルナンバーでわかります。

何年か前に25万円で購入しました。

グレッチは弾きにくい。

購入前からわかっていましたがグレッチはクセの強いギターですのでとても弾きにくいです。

ブリッジは固定されていませんので弦交換の時に動いてしまいます。

固定する方もいるようですが、固定してしまうとオクターブチューニングができません。

グレッチのブリッジは6つの弦を1本1本オクターブチューニングすることができません。

ですので、どうしてもやや大雑把にはなってしまいます。

僕のグレッチのブリッジも斜めになってしまっています。

このオクターブチューニングはけっこう大切です。

せっかくチューニングしたのにコードを鳴らすとビミョーな和音。

コードを押さえる力も人それぞれですので完璧にするのは無理ですが、オクターブチューニングをすることでかなりマシになります。

さらに、ハイフレット辺りで弦を押さえた時にオクターブチューニングができていないとかなり下手くそな演奏に聞こえてしまいます。

グレッチで速弾きに挑戦。

昔からリッチー・ブラックモアの「BURN(紫の炎)」のギターソロが弾きたくて教則本を何冊か買いましたが諦めていました。

グレッチ6120のようなホロウボディのギターはクリーントーンの伸びやかさがウリなので、歪ませて速弾きに使うモノではありません。

しかし僕の持っているもう1本のギター(エピフォンDot)にはトレモロが付いていないのでリッチーのようにギュインギュインができません。

仕方がないのでグレッチ6120を歪ませてビグスビーのトレモロでギュインギュインすることにしました。

このグレッチの6120ですが歪ませると結構いいですね。

もともと生音がでかいので歪ませるとかなりの爆音になります。

もちろんクリーントーンでポリスの「見つめていたい」のイントロなんかを弾くと美し過ぎて永遠に弾いていられます。

イントロしか弾けないという事情もありますが。

「BURN(紫の炎)」は運指は覚えたのであとはひたすら速弾き用の筋肉を鍛えるのみです。

エピフォンDotにビグスビーのトレモロを装着。

グレッチ6120はボディーに厚みがあるのでやはり速弾きには向いていません。

そこでエピフォンDotにビグスビーのトレモロユニットを装着することにしました。

まだいつ手元に届くかわかりませんが楽しみです。

エピフォンDotの方がボディが薄いしハイポジションも弾きやすい。

まだ当分ギターで遊べそうです。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

超広角レンズはもう要らない。

LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift

建築撮影のレンズとして現在「LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift」を使っています。

GFX50SⅡに装着すると35㎜換算16㎜の画角です。

建築の撮影ではあまり極端すぎる超広角レンズはデフォルメが効きすぎるので16㎜くらいがちょうどいい感じがします。

しかし、現場によってはもう少し広ければ…と思うこともやっぱりあります。

LAOWA 17mm F4 Ultra-Wide GFX Zero-D」なら換算13㎜の画角が撮れてしまいます。

16万円です。

出番の少ないことが予想されるレンズに16万円はちょっと辛いですね。

パノラマ合成しちゃえばいい!

朝起きたら突然ひらめきました。

パノラマ合成しちゃえばいい!

「もう少し横の窓を画面に入れたい」とか「天井のシーリングファンまで画面に入れたい」と思った時はパノラマ合成しちゃえばいい。

「LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift」はシフトができるレンズですので通常のレンズよりパノラマ合成に適したレンズです。

ということで早速部屋の窓から見える景色をパノラマ合成してみました。

1枚目は左にシフト、2枚目は真ん中、3枚目は右にシフト。

この3枚を合成します。

パノラマ合成はフォトショップでもライトルームでもできます。

どちらもやってみましたが特に差はないのでどちらでも良さそうです。

ファイル自動処理→Photomergeでパノラマ合成ができます。

合成方法にもいろいろなオプションが用意されていますが、多少の歪みや周辺減光などはどうしても微調整が必要になってくるのであまり気にすることなくとにかく合成してしまいます。

シフトで撮影した画像ですので破綻が少なく細部まで綺麗に合成できました。

後はこの画像を微調整してトリミングして完成です。

解像度を見てみたら12416ピクセル×6208ピクセルですので、7,700万画素のパノラマ写真です。

これなら超広角レンズを購入する必要はありませんね。

撮影時に水準器で水平垂直を正確に合わせないといけないので現場では少し時間がかかるかもしれませんが、16万円のレンズを買わなくてもいいので助かりました。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

カメラのケージは多分要らない。

スモールリグのカメラケージ

カメラのケージは一眼レフカメラやミラーレスカメラで動画撮影をしたいときにあると便利だと言われています。

外付けモニターやマイクやトップハンドルを付けたり、ケーブル類を固定したりして動画撮影を快適なものにしてくれるものです。

僕もZ6ⅡやX-T4の購入と同時にカメラケージを購入しました。

ところがほとんど使っていません。

なぜ使わないのか考えてみました。

例えばインタビュー動画の場合…

カメラは三脚固定で外付けモニターは三脚にクランプで止める方が安定します。

カメラにマイクを付けても被写体から離れているため環境音まで拾ってしまうため、声はピンマイクで別録します。

ということでインタビュー動画にカメラケージは必要ありません。

例えば学校のPVの場合…

学校のPVでは部活動紹介や文化祭などの行事を動画で撮影することがあるのですが、こういう動画はほとんどジンバルにカメラを載せて撮影します。

カメラ内の手ぶれ補正をONにして手持ちで撮ってみたこともあるのですが、どうしてもカクつきますし、コンニャク現象も起こります。

動くものを追いかけて撮るならジンバル必須ですね。

画面固定であれば三脚に載せておいた方が編集もしやすいです。

ミラーレスカメラで動画を撮るメリットは

カメラケージを付けて外付けモニターを付け、Vマウントバッテリーを付け、マイクを付け、マットボックスを付け、フォローフォーカスを付け…なんてやっていたらいつのまにか重量級の大型ビデオカメラになってしまいます。

ミラーレスカメラで動画を撮るメリットはなんといってもワンオペでこなせること。

被写界深度の浅い映画のような映像が撮れること。

静止画で使っているレンズや三脚やアンブレラなどそのまま使えることもありがたい。

大型のビデオカメラではセッティングできないような場所でもミラーレスカメラなら使えることもあります。

手持ち撮影でしか表現できない特殊な撮影でもない限りカメラケージは必要ないんですよね。

X-T4はグリップが浅いのでカメラケージを付けた方がいいと言う方も見えますが動画撮影にグリップの深さは意味がないですし、静止画の撮影でもわざわざ重たくして撮影するよりは浅いままのグリップの方がよっぽどマシ。

そもそもレトロデザインのカメラにグリップなんか要りません。

カメラケージは今年一番無駄だった買い物かもしれません。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

ジッツオ三脚にマンフロットの雲台

ジッツオにマンフロットの雲台って。

メニュー撮影で早速ジッツオの三脚を使ってみました。

軽くて丈夫。全然ブレない。いい三脚です。

雲台は微調節がしやすいマンフロットのギア雲台。

微妙な角度調節がしやすくメニュー撮影には最適です。いい雲台です。

しかし、この2つを組み合わせると…。

めちゃくちゃダサい。

この組み合わせでは恥ずかしくて表を歩けそうにありません。

サイズはピッタリなんですが両メーカーの思想が違いすぎるために混ぜるのは危険です。

雲台はハスキーかな。

そういえばハスキーのギア式エレベーターも便利そう。

だったら三脚も雲台もハスキーで良かったのでは?

所詮撮影機材は道具ですので、適材適所で使い道も違うもの。

迷ったら両方買えばいい。

お金が無ければ働けばいい。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

このコンパクトさに愛着が湧きそう。

XF16mmF2.8 R WRが仲間入り

1脚にジンバルを取り付けて擬似クレーンショットを撮影するために軽量の広角レンズが必要になりました。

そこで「XF16mmF2.8 R WR」にしました。

このレンズの重量はわずか155g。

X-T4と合わせても681g。

これならクレーンショットも難なくできそうです。

フジフイルムのコンパクトプライムというコスパに特化したシリーズなのでそんなに期待はしていなかったのですが実際に触ってみると質感が良く安価なレンズという感じは特にありません。

防塵防滴仕様でフォーカスブリージングもほとんど感じません。

フルサイズ換算で24mm画角なので、風景、ポートレート、スナップなどいろいろな場面で使えそうです。

昨日の保育園のイベントの撮影でも24mm画角が欲しい場面がいくつもありました。

金八先生のオープニングに使われた荒川の土手

擬似クレーンショットは来週行われるジョギング大会で使用します。

このジョギング大会は金八先生のオープニングに使われていた荒川の土手で行われます。

東京にはさり気なくそういう場所があっていいですね。

キムタクが来るだけで大騒ぎするどこぞの県とは大違い。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com